加入できる対象者は?
労働者を使用しないで建設の事業を請負っている方(個人事業主・家族従事者など)です。
いわゆる一人親方と呼ばれている方々です。
※建設の事業を行う方
大工、とび、左官、防水工、板金工、電工、配管工、土工、建具工、家具工など
3 加入できる地域は?
当組合では、東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・静岡県に居住している方を対象にしています。
加入するにはどうすればいいの?
一人親方が特別加入する場合、一人親方組合の団体の構成員になる必要があります。
建設業ドットコム一人親方組合を通じて、加入することになります。
【健康診断が必要な場合】
特別加入を希望する一人親方のうち、下表に記載されている業務の種類にそれぞれの従事期間を超えて、業務を行ったことがある場合には、健康診断を受ける必要がありますので、該当する方は加入申込書に必ずご記入ください。
業務の種類 | 従事した期間 (通算期間) |
実施すべき 健康診断 |
---|---|---|
粉じん作業業務 | 3年 | じん肺健康診断 |
振動工具使用業務 | 1年 | 振動障害健康診断 |
鉛業務 | 6ヵ月 | 鉛中毒健康診断 |
有機溶剤業務 | 6ヵ月 | 有機溶剤中毒健康診断 |
費用はいくらになるの?
申し込み前に保険料が表示されます。また、一人親方が特別加入する場合には一人親方組合の団体の構成員になる必要があるため、保険料以外に、入会金(5,000円)、組合費(月1,575円)が必要となります。更新料、保険給付手続費用、退会費用はすべて無料ですので、それ以外の費用は一切必要ありません。
まずは下記「申込フォーム」をクリックしてご確認いただくか、045-562-4101までお気軽にお電話ください。